スタッフブログ
STAFF BLOG
最近のマイブーム
2013.03.06
こんにちは。
相続サポートセンター スタッフの粟井です。
二十四節気では、3/5は「啓蟄 (けいちつ)」と言われております。
調べてみると・・・
食べた物を全て写真で記録し、カロリーや体重を記入すると、グラフなんかも
作成できて日々の変化がわかります。
カロリー計算はわからない場合もありますが、食べる毎に記録をしなければなりませんので、
面倒なので、やめておこうという抑止効果があります。
また、あらためて自分の食べた物を目視で見ると、漠然と覚えていたよりも
たくさん食べているなぁという感想です。
そして、第三者に見てもらえば厳しい指摘がいただけ、更に効果的♪ ^v^
このアプリでなんとか「夏至」までにはすっきりしたい今日この頃です☆
eat appはこちらから!!
陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧) 啓蟄は冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃という意味。 実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。 柳の若芽が芽吹き蕗のとうの花が咲く頃である。
昔の人は、自然の移ろいから季節を感じ、生活に節目をつけ、また折々に行う行事に ささやかな‘楽しみ‘と風雅を見つけ、生活に潤いを自ら与えてきました。 ************************************* 現代に生きる私の‘楽しみ‘=マイブームはといいますと・・・ あるアプリで体調管理(体重管理ともいいますが。)することです。 そのアプリ名は、「eat app」というアプリです。

ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
福岡相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
福岡相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載